武蔵村山市の昭和の雰囲気漂う村山商店街のすぐ近くに、ひときわ目立つ南国漂う外観のお店。沖縄出身のオーナーが2016年6月にオープンした沖縄創作料理のお店です。「浜風食堂」と書いて「はまかじしょくどう」です。
ちょうどオープンしたての去年の夏、武蔵村山ひまわりガーデンを見に来た時に偶然発見。暑さで参っていた時、視界に見えた真っ白な壁と「氷」の文字。すごく心惹かれてお店に入りました。つい先日久しぶりにランチに伺いましたが、やっぱりおいしい〜ー!たった1年で私を含め、ファンがたくさん増えている様子。
沖縄食材や地元村山野菜を使ったヘルシー料理が女性に嬉しい
なんといっても浜風食堂の魅力は、沖縄食材や地元村山野菜をふんだんに使った料理です。野菜や素材の味を生かした味付けで、とってもおいしい。色とりどりの野菜がセンス良く並べられ目も楽しませてくれます。
- ゴーヤチャンプルーのランププレート
- 沖縄そば
- 黒糖バナナチーズケーキ
一番左はゴーヤチャンプルーのランチプレート。その他にも島豆腐と鶏肉のヘルシーハンバーグ、沖縄そば、日替わりランチなどなど、魅力いっぱいのメニューがたくさんあります。お値段もお手頃でファミレスより安い?!家のすぐ近くにあったら毎日通ってしまいそうです…。
センス良く並べられたディスプレイはオーナーさん制作?!
外観からもセンスを感じるんですが、店内は沖縄の調味料や食材、オブジェが並んでいて本当に楽しくなります。夏だったら、ひまわりガーデンを見てからの浜風食堂!デートにもおすすめです。マンゴーかき氷や沖縄スイーツもあるので、ティータイム利用としてもGOOD!
子連れもカップルもひとりもみ〜んなウェルカムな雰囲気
店内はお座敷もあります。絵本やおもちゃなんかもあって子連れママさんに優しいお店です。カウンターには一人ランチで来ている方もちらほら、ゆったり空間がとっても心地よいです。オーナーさんをはじめお店の方は明るく笑顔で素敵。料理だけではない魅力がたくさん。
おもしろイベントに注目!
浜風食堂の企画はいつも楽しい!パクチーナイトにストロベリーナイト、沖縄バンド、時にはマルシェ。オーナーさんがfacebookで日々発信しているので要チェックです。私は日程が合わず一度も参加したことがないので、次の企画に期待しています。次はどんな企画が出てくるのかいつもワクワクです。
お店情報
徒歩だとちょっと不便なところにあります。最寄駅は多摩モノレール「上北台駅」からだいたい歩いて15分くらい。何人かで行くならタクシーで行く方がいいかもしれません。
専用駐車場は、お店のすぐ横に縦に2台ほど停められますが、後ろに停めた場合は途中で動かさなければならない場合あり。徒歩5分くらいのところに無料の市営駐車場に停めてオッケーだそうです。残念なことに周辺にコンパーキングがないので、くれぐれもお気を付けください。私はぐるぐる探し回ってしまいました…
浜風食堂(はまかじしょくどう)
営業時間:11:30~23:00(L.0.22:00)
定休日:月曜日
住所:〒208-0011 東京都武蔵村山市学園3丁目39−3
TEL:042-843-8809
website:浜風食堂facebookページ
無料の市営駐車場(武蔵村山市暫定駐車場)
正面の道路を浜風食堂を右手側にして、まっすぐ進みます。(上のマップでみると下方向)
「石窯パン工房 もりのこむぎ」というパン屋さんが右に見えたら、ほんのちょっと先に進んで、
左側が市営の駐車場です。
- 正面の道路を浜風食堂を右手側にして、まっすぐ進みます。(上のマップでみると下方向)
- 「石窯パン工房 もりのこむぎ」というパン屋さんが右に見えたら、ほんのちょっと先に進んで、 左側が市営の駐車場
この記事へのコメントはありません。