ここ何年かで、無添加やオーガニックといった言葉が流行り、どこのスーパーでも無添加表記の商品を見るようになりました。でもそれって本当に本当?と疑い深い私は思ってしまいます。それもそのはず、私の母は、もう50年も食にこだわり続けたベジタリアンで、昔は都内まで通って、とてつもなく高いオーガニック食材を買い続けてきました。
おかげで私は生まれた時から、贅沢にも食物そのもののおいしさを味わって育ってきました。小さい頃は、化学の旨味が添加されたお菓子や料理などに憧れ、自分の家族が変わり者で恥ずかしいと思ったりもしました。今となっては、親に感謝です。
さて、そんな私がこのスーパーは素晴らしい!!と思ったのが、羽村に本店を置く、スーパー福島屋さんです。私が通っているのは立川店です。規模としては小さいですが、基本的なものは揃います。
福島屋さんのこだわりは、バイヤーさんが見つけてきた全国のこだわりのうまいもの。そして地元に根付いているスーパーなので、東京多摩のものもたくさん並んでいます。
嬉しいことに、無添加や特別栽培などが中心に揃えられています。そしてすべて新鮮。野菜や果物、肉や魚など、食べてみたらその違いがわかります。もちろん価格はちゃんとそれなりの価格です。でも美味しいもの本物を食べると満足や充実感が違うので、無駄買いがなくなり、結果的に安い食材を大量買して節約している人と結果的に変わらないと思います。
私は、ほとんどの調味料や生鮮食品はここ福島屋さんで購入しています。あとお菓子も昔懐かしの素朴な味のものがたくさんあって、パラダイスです。例えばつい先日はジャガイモの味そのもののポテトチップを買いました。
写真の「ふくれ」は近所の友人が美味しいよと教えてくれた黒糖の蒸しパンです。ほんのり甘くておやつにも最高!何を隠そうこの友人こそ福島屋の存在を教えてくれた友人なのです。私は、ずっと八王子に住んでいてその存在を知らず、知らなくてほんと損したーと思ってしまうほど美味しい楽しいスーパーです。
そしてこれ!このチョコレートほんと美味しいです!福島屋に行ったらぜひ試してほしい!一緒に写り込んでいるチョコレートはその辺の普通のチョコレートなので無視してください(笑)「レ・コレクシオン・ベネズエラ」です。カカオの香りがとっても濃く美味しいです。ダークもあります。
なんだかお菓子紹介ばかりになってしまいましたが、本当になんでも美味しいです。つい先日行った時は、千葉のオーガニック野菜を売っているおじちゃんが来ていて、いろいろ野菜の話を聞きました(笑)人参、ほうれん草、大根を生で試食させてもらいましたが、おいしくてたくさん買ってしまいました。
「破産しちゃうよ」と言ったら、「野菜で破産した人聞いたことないから大丈夫!」と笑い返されました。なんとも気さくなおじさんでしたが、野菜に対する情熱すばらしい!その日は野菜スティックでバリバリボリボリ、おやつにいただきました。
さて、そんな福島屋さんですが、現在は都内にも展開し始めていて、美食家や健康志向のOLの間で人気が高まっているようです。西東京エリア発信のスーパー頑張っていて嬉しい限りです。
まずは、羽村にある本店の情報はこちら。
福島屋本店
営業時間 10:00~21:00
定休日 1月1日・2日
所在地 東京都羽村市五ノ神3-15-1
アクセス JR羽村駅東口より徒歩5分
続いて、立川店。こちらは少々不便なところにあるので、車で行くのがオススメです。
福島屋立川店
営業時間 10:00~21:00
定休日 1月1日・2日
所在地 東京都立川市栄町5-36-1
アクセス 中央線立川駅北口より 第八小学校行きのバスで15分
そして、2014年にオープンした都内の店舗 六本木店。どうやら爆発的人気のようです。こんな記事発見しました→「六本木で爆売れ!福島屋「おむすび」の秘密。創業以来40年黒字、「異色スーパー」の哲学」。気になるかた読んでみてください。
福島屋六本木店
FUKUSHIMAYA TASTING MARKET
営業時間 8:00~22:00 (平日)10:00~21:00 (土・日・祝日)
定休日 不定休
所在地 東京都港区六本木一丁目4-5 アークヒルズ サウスタワーB1- アークキッチン –
アクセス 地下鉄 南北線 六本木一丁目駅 1・2、 3番 各出口直結(アークキッチン内)
最後に、去年の2016年12月にオープンほやほやの秋葉原店。
福島屋秋葉原店
FUKUSHIMAYA TASTING MARKET
営業時間 10:00~22:00
定休日 不定休
所在地 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 1F
アクセス JR 各線 ・東京メトロ・つくばエクスプレス「秋葉原駅」 電気街口 徒歩2分
この記事へのコメントはありません。